0120-173-273 お問合せ
  • ホーム
  • 事業内容
  • 強み
  • ご依頼の流れ
  • 施工の流れ
    • サイディング
    • モルタル
  • 施工の流れ(サイディング)
  • 施工の流れ(モルタル)
  • 施工事例
    • サイディング
    • モルタル
    • 板金・防水工事他
  • 施工事例(サイディング塗装)
  • 施工事例(モルタル塗装)
  • 施工事例(板金・防水工事他)
  • 料金プラン
  • ブログ
    • 最新情報
  • ブログ(最新情報)
  • お客様の声
  • 会社概要
◀ 2025 7 Jul ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
カテゴリー
  • 住宅お役立ち情報
  • よくあるご質問
  • キャンペーン
最新記事
  • 2025.07.15
    家を長持ちさせるために知っておきたい戸建て外壁張り替えの必要性
  • 2025.07.07
    後悔しないためのポイントとは?戸建て屋根葺き替え工事で気をつけたい注意点
  • 2025.07.01
    必要な時期を見逃さないために、戸建て外壁塗装工事の目安を知っておこう
  • 2025.06.24
    外壁張り替えで後悔しない!戸建てリフォーム成功の秘訣とは?
  • 2025.06.18
    外壁のひび割れ、放置すると修繕費が倍増?早期対応の重要性
  • 2025.06.11
    「住まいの無料点検CHECKキャンペーン」実施中です!ぜひご相談ください!
  • 2025.06.09
    屋根塗装を怠ると資産価値が下落?見逃せない経済的リスク
  • 2025.06.02
    築30年の戸建て、屋根の劣化を放置するとどうなる?驚きの事例と対策法
  • 2025.05.28
    張り替えって本当に必要?戸建て外壁リフォームの見極め方
  • 2025.05.16
    外壁塗装工事はいつやるべき?メンテナンス周期の目安
>過去の記事
2023 年 7 月 18 日公開 マイホームを購入時に考えておきたい事!
マイホームを持つ事は、ほとんどの人にとっては、一生に一度の大きな買い物だと思います。 もしそのマイホームがマンションではなく、新築一戸建てだとしたら考えておきたい事があります。それは、ほとんどの一戸建ては後(大体10年後)にメンテナンスが必要になるという事です。マンションであれば、強制的に積み立て(修繕積立金)されているのですが、一戸建ての場合はそういう訳ではないので、自分で積み立てていくしかありません。実際、メンテナンス時(築10年経過時)にその費用を考えてなかったり、先送りしていた為に必要な時期にメンテナンスができないと言われる方が多い様です。 具体的な例で言うと、新築から10年も経過すると大抵の家は何かしら新築時には無かった<傷み >が発生しています。何故そうなったのかというと、外壁(モルタル、サイディングも同様)が、新築当初の状態ではなく、紫外線や湿気により防水切れを起こし、色あせ、カビ・苔の付着やクラック(ひび割れ)等を誘発し、そして、その傷みを放置す事によってさらに外壁を劣化させる事になるからです。 一生に一度の大切なマイホーム(一戸建て)を購入したのに、10年経ったらこれではやりきれないですね⁉︎ですから、そうならない為にも購入時には、後々のリフォーム(メンテナンス)の事も頭に入れておく事を、お勧め致します。
  • #住宅お役立ち情報
  • #マイホーム
  • ホーム
  • 事業内容
  • 強み
  • ご依頼の流れ
  • サイディング
  • モルタル
  • 施工事例
  • 料金プラン
  • ブログ
  • お客様の声
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー