0120-173-273 お問合せ
  • ホーム
  • 事業内容
  • 強み
  • ご依頼の流れ
  • 施工の流れ
    • サイディング
    • モルタル
  • 施工の流れ(サイディング)
  • 施工の流れ(モルタル)
  • 施工事例
    • サイディング
    • モルタル
    • 板金・防水工事他
  • 施工事例(サイディング塗装)
  • 施工事例(モルタル塗装)
  • 施工事例(板金・防水工事他)
  • 料金プラン
  • ブログ
    • 最新情報
  • ブログ(最新情報)
  • お客様の声
  • 会社概要
◀ 2025 9 Sep ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
カテゴリー
  • 住宅お役立ち情報
  • よくあるご質問
  • キャンペーン
最新記事
  • 2025.09.01
    ひび割れや色あせなどの劣化が進む前に、戸建て外壁塗装工事を!
  • 2025.08.26
    どちらを選ぶべき?戸建て屋根葺き替え工事と葺き直しの違いとは
  • 2025.08.21
    知らないと損?外壁損傷が火災保険の対象になる条件まとめ
  • 2025.08.18
    夏の暑さ対策に!戸建て屋根塗装で使う遮熱塗料を徹底比較
  • 2025.08.05
    長く美しさを保つために!戸建て外壁塗装の色選びコツ
  • 2025.07.23
    申請前にチェック!屋根塗装は火災保険でどこまで対応可能?
  • 2025.07.15
    家を長持ちさせるために知っておきたい戸建て外壁張り替えの必要性
  • 2025.07.07
    後悔しないためのポイントとは?戸建て屋根葺き替え工事で気をつけたい注意点
  • 2025.07.01
    必要な時期を見逃さないために、戸建て外壁塗装工事の目安を知っておこう
  • 2025.06.24
    外壁張り替えで後悔しない!戸建てリフォーム成功の秘訣とは?
>過去の記事
2023 年 7 月 18 日公開 ネットやチラシで、ある会社に見積を頼むと全然値段が違って(高くて)ビックリしました。
ネットやチラシを見て、見積もりを依頼してみると値段が全然違ったとビックリされる方がいらっしゃいます。付帯工事(鉄部や木部)が含まれてなかったり、元々掲載(小さな文字で)されている外壁面積、屋根面積、足場面積が有得ない面積だったりします。
○○万円で外壁塗装がコミコミで出来ます!そこに小さな文字で「表示価格は外壁面積100㎡(約30坪)の価格になります」と書いているのですが、ごく普通のお家(延床面積25坪ぐらい)でも外壁面積180㎡はあります。※延べ床面積が小さくても、その敷地に合わせて建てるので、どうしても出隅、入隅が多くなり、外壁面積が大きくなってしまいます。
まして外壁塗装の施工面積は、外壁面積から開口部(施工しない面積)を引いた実際の施工(塗装)面積で積算するのが普通だと思います。
だから実際見積もりを取ってみると全然違う(思ったより高い)という事になります。
屋根塗装も50㎡ではないと思います。(通常 70~80㎡はあります)
まず、表示価格で判断せず、この価格にどこまで含まれているのか?ご自身のお家は外壁面積(洗浄面積)、施工面積(塗装面積)、屋根面積がいくらなのかを知る事が誤解しない方法だと思います。高ければ良いって物じゃないですが、そういう呼び込みには要注意した方が良いかもしれません。
  • #よくあるご質問
  • #見積
2023 年 7 月 18 日公開 塗装で遮熱効果を期待してるのですが、どの位効果がありますか?
効果はありますが、効果の程は一概には言えないと思います。お家が、南向きか?北向きか?開口部(窓等)が多いか?少ないか?等々に因ってもかなり違ってくる筈です。
実は弊社が取り扱っている商品の中にも、遮熱効果をもたらす商品がありますが、あくまでも付加価値としての効果を謳っています。塗装はやはり外壁や屋根材をどれだけ守れるかが メインです。
もし、遮熱効果を第一に期待されるなら、弊社でも取り扱っている商品にインプラス(LIXIL)があります。後付ができ簡単に取り付けられるサッシです。費用も思ったより安価?だと思います。インプラスのカタログによると【家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」】だそうです。開口部58%・外壁、換気それぞれ15%・床7%・屋根5%
仮に外壁と屋根を足しても遮熱効果は20%です。
インプラスの宣伝をするつもりは無いのですが、遮熱効果・断熱効果・結露軽減・防音効果等効果を期待するなら、そういった選択があると思います。
  • #よくあるご質問
  • #塗装
  • #遮熱
2023 年 7 月 18 日公開 工事中に工事費用、工事期間の変更はありますか?
先ず、ご契約前にしっかりお家の状態を点検させて頂き、必要なものは契約前に提示させて頂きます。契約後、お施主様のご都合で追加工事がある場合は話し合いの上、工事費用の変更を行います。
工事期間に関しては、雨天等の天候により工事が遅延する場合があります。より良い工事を施工するためご了承頂いています。ちなみに、延床面積が30坪ぐらいのお家であれば、約2週間の工事期間になります。
  • #よくあるご質問
  • #工事期間
2023 年 7 月 18 日公開 契約に際して、リフォームローンはありますか?
イオンプロダクトファイナンスでリフォームローンをお申込み頂けます。(分割払い手数料年率2.5%)
ご紹介になりますが、金利(1.70%)の面からご利用される方が多いリフォームローンがあります。※諸条件、金利の変動等はお問合せ下さい。
  • #よくあるご質問
  • #ローン
前のページへ
1 2 3
次のページへ
  • ホーム
  • 事業内容
  • 強み
  • ご依頼の流れ
  • 施工の流れ(サイディング)
  • 施工の流れ(モルタル)
  • 料金プラン
  • ブログ
  • お客様の声
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー